
昔の韓国からいろいろ変化はあるようですが、基本、韓国人は男女問わず、割り勘をしません。
年長者がいる場合は、年長者が払いますが、友達同士の場合は、
1件目を友達が払ったら、2件目は自分が払ったりと、おごりおごられのスタイルが多いです。
年長者も毎回毎回払わないといけないわけではありません。
2件目、3件目を後輩が出す場合が多いです。
お金の支払い方はメンバーや状況によってもちょっと違います。
ランチの場合は??
ランチも別々で払わないの?!って思いますよね?
日本人だったら、ランチは自分が食べた分を払うのが自然だから。
韓国人はランチは二人だったら 、一人が出して、
2件目のカフェを一人が出すっていうパターンが多いです。
韓国は外で食べるご飯がとっても安く、コーヒー代と同じくらいなんです。
キムチチゲやユッケジャンなどのランチが4000~5000ウォンしますが、
カフェに行ってコーヒーを飲むのと同じくらい。
※4000~5000ウォンは、円にすると今は、330~420円でしょうか。
そして、お店のレジの前で、「別々でお願いします。」とか言ったりもしませんし、
店員が、「お会計はご一緒ですか。別々ですか。」ということも聞きません。
そもそも、韓国のごはんは、大勢で取り合って食べるものが多いので、一人ずつ払いにくいっていうのもあるのかもしれませんね♪
あと、韓国人は、カード文化が進んでいて、小さな金額でもカード払いをする人が多いです。
お酒を飲みに行く場合
韓国人は お酒を飲みに行くと必ずと言っていいほど、1次会、2次会.....と続きます。そういう場合は、年長者が1次会を払い、2次会以降を後輩が払ったりします。韓国でお酒を飲む場合は、3、4人だと、だいたい1次会で40000ウォン前後、2次会で、30000ウォン前後くらいです。日本の飲み代と比べるととにかく安い!!
※40000ウォンは、円にすると3200円くらいかな。飲み方によって値段は前後するので、あくまでも平均です。
デートの場合
韓国人のデートは日本人のデートとそんなに変わりなく、食事して、映画みて、カフェ行って、お酒飲んで...といった感じですが、食事や映画代は男性が払って、カフェ代を女性が出すパターンが多いです。
交際歴によっても異なりま すので、毎回のデートがそうではないですが、最初の方はだいたいそうみたいです。
基本デートでは男性が支払いするという傾向が強いのは事実のようです。
1件しか行かない場合
例えば、食事をして1件目で解散とした場合は、次に食事に行ったときに前回おごってもらった人が払います。
払ってもらうときに、「今度は私がおごるから~。」って会話もよく聞きます。
そんな感じで韓国人のおごりおごられ文化はうまく成り立っているんでしょうね。
今日のちょこっと韓国語
※ダッチペイのことです。割り勘っていうはっきりとした韓国語はありません。
(買ってあげるよ)
※この二つは自分が支払いするよ。という表現です。
ピンバック: 韓国人・台湾人「日本人の割り勘は嫌いです。ケチです。情けないです」 – ゆかしき世界
ピンバック: おごるのが禁止だって?韓国で妙な法案が決まってしまった | 北川トレンド
ピンバック: 韓国ではおごりおごられが習慣!韓国のお金事情を知ろう | ググリますた